フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 手術の朝 | トップページ | 手術記1 »

2005/07/23

MEMORIES OF YOU

入院11:30、12:00過ぎには手術となる。
何を聴いて、家を出るかばかり考えている。CDもMDも職場に置きっ放しで持ってゆけない。
Bach? 昔、A型肝炎で1ヶ月入院した時は、教え子が録音してくれたマタイ受難曲をエンドレスで聴いたものだった。昨夜もレオンハルト版でアリアの8番「血を流せ、わが心よ!」と、僕が一番愛する「来たれ、甘き十字架」、ゴルゴダへの道を繰り返し聴いたが、今日の僕には、ちと重い。
JAZZは腐るほどあるが、POWELLやDOLPHYは覚悟なしには聴いてはいけないものだと決めているし、そもそも僕の好みはマイナーキー、ブルースかバラード、ブルーモードに拍車を掛ける。

さうして、結局、選んだ一曲は、

Benny Goodman  MEMORIES OF YOU

ちょっとダルでノスタルジックな Goodoman のcl、期待通りにゴキゲンにテンション・アップしてゆく Lionel Hampton の vib から、Charlie Chritian のクリーミーな guitar ヘ。絶品だね!
聴いたことない? いや、何処かできっと聴いたことがあると思うよ。
ちょっとだけなら、そう、ここへ。

http://bit.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BennyGoodman/download/d1.html

では、本当に暫く、ごきげんよう!

ちなみに今日は、Mamorial to Alan Leroy!

« 手術の朝 | トップページ | 手術記1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。