音楽夢
2:00に目が覚めた。ここに来て、無意識下の反逆か、一気に音楽が鳴り響く。
Nelson Sargento になる夢を見た。白のハットに白のワイシャツ、白のぴったりしたズボンで、丘から、ギターを弾きながら下りて来るのだ(これは「裏山の風景」のジャケットからだ。但し、服装は別なCDの彼の写真からだ。ちなみに僕はギターは、弾けない)。歌っているのは、
「Agoniza mas nao morre(サンバは死なず)」
であった。「サンバは死なず」 ベッチ・カルヴァーリョでなら以下で試聴可能。
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=BVCM-37360
ネルソン・サルジェントについては、以下を参照されたい。
http://www.tartaruga.jp/pro/index5.html
真正のガンガンの気骨に満ちたサンバだ。リメイクの「オルフェ」(とは実は言えない。フランスの旧作「黒いオルフェ」に超不満なブラジル人によって作られた原作に近い別物。しかし……僕個人としては「黒いオルフェ」が大好きだ、あれらの曲も、ユリディスも、オルフェオも、そして太陽を昇らせる新しいユリディスも、オルフェオも)にも出ていた。
昨夜、やっとテキスト・コンバータをインストールした。よく笑われる話だが、僕はつい先日まで、書院でほとんどの文書ファイルを作っていた。膨大な授業案とテストは全て書院ファイルである。ところが、2000以降は、書院ソフトが組み込めない。化石を読み込むために98とMEを使用するという愚挙にいそしんで来たわけだ。今回、XPに変えて、それでもMEからテキストコピー、クリップドライヴでいちいち移すというこれまたネアンデルタール人並の迂遠な行為を繰り返してきた。これで少し、楽になったが、誠に遅すぎた。
« 商に就いての答 尾形亀之助 | トップページ | 尾形亀之助「障子のある家」題名と自序 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント