フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« お別れに | トップページ | 芥川龍之介 杜子春 »

2006/04/08

最後に

いつまでも悲哀の中に居続けることは苦痛である。しかし、僕はその悲痛を忘れることも堪えられない。

最後に、一言、言い忘れたことを、書く。これは僕自身への自戒といううべきものとして読んで欲しい。決して説教ではない。

それで、僕は再び瞑想の中へ、否、迷走の彼方へと帰ろうと思う。

僕は頭が悪い。だから、せめて好きなものへの「智」で自らを防御するしかなかった。これからもそうだ。

君に好きなものがあったら、誰にも負けないという自信を持てるまで、その「智」を吸収し尽くせ。勿論、それでも、それを越える人物に逢うかも知れぬ。しかし、その時は、そいつを越えることを楽しみとせよ。

そうして、「知らない」ということの喜びを知れ。「知らない」ということは「知る」喜びが残っているということだ。すべてを知ってしまったら(「知ってしまったと満足するなら」というのが正しい僕の文法なのだが)、それで「智」は終わりであり、屍に過ぎぬ。

更に言えば、「知らない」ことの絶対的価値をも射程に入れよ。「知らない」ことによって、見えてくる真実の世界が、厳然としてあることも知るべきである。

」に対して、貪欲且つ謙虚であれ!  

« お別れに | トップページ | 芥川龍之介 杜子春 »