フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 中の島の小熊梛 | トップページ | 熊野本宮神社八咫烏牛王宝印 »

2006/09/06

Nagi_1 マキ科マキ属 ナギ Podocarpus nagi

雌雄異株の常緑高木針葉樹。別名、コゾウナカセ、チカラヒバ 、ベンケイナカセとも言う。左にその葉を示す(今夏、紀州新宮の街路樹から採取した実物をスキャン)。広葉樹のような葉であるが、葉脈が竹のように平行し、通常の植物の葉に見られる葉柄からの中肋がなく、側方へと分岐する側脈もないのがお分かり頂けるだろう。その体制と別名を考え合わせれば、梛の民俗は、容易に分かろう。他にも「凪」とも書き、普通に自生する近畿地方以西では航海の安全を祈願する木、紀州熊野三山や伊勢神宮では神聖なる禊の木として用いられており、春日大社ではその果実から採った油を御神燈の油として用いていたこともあるという。こちらでは、移植されたものが鎌倉鶴岡八幡宮等でも見られるが、やはり自生の北限とされる伊豆山神社まで足を運びたい。ここは結ばれる前の源頼朝と北条政子が度々密会した場所でもある。まさに梛効果は抜群だったわけだ。開幕後は箱根と合わせてニ所詣として将軍家尊崇の場となった。実朝はここへの参詣の途次、「はこねぢをわがこえくれば伊豆の海やおきのこじまに浪のよるみゆ」(『続後撰和歌集』)と詠んだ。彼がここから見晴るかした海原……それはあのウルトラQの「鳥を見た」の少年の悲しい視線だったのだと、僕は思うのである。

« 中の島の小熊梛 | トップページ | 熊野本宮神社八咫烏牛王宝印 »