ギギ注青蛙叫追加
「和漢三才圖會 卷第五十 魚類 河湖無鱗魚」のギギの注に記載したカエルの鳴き声の中国音について昨日中国語について教えを乞うている同僚から聞き、判明したので追加した(以下)。
(ちなみにこの「グワッグワッ」は中国語のカエル=「青蛙」の鳴き声=「叫」の擬声語=「呱呱」、中国音“guā guā”に近い)
それやこれやでネット上をうろつくうちに日中異義語の面白いものを見出した。
「第三者」は中国語では「愛人」の謂いであり
「情人節」は中国語の「バレンタインデー」を指し
極めつけは
「恐竜」が中国語で「不細工な女性=ブス」の意であり
さてもこの「青蛙」は「不細工な男性」の比喩であるという面白い事実であった。
*
昨日、見ず知らずの二人の方から、HPやブログに共感されたというメールを受け取った。
――退屈な蒼ざめた時間の中にありながら、もしかすると世界は新しく、ゆっくりと、しかし確かに、繋がりつつあるのかも知れない――
珍しくそんなポジティヴな思いが少しだけ掠めたのである。――
« 人魚の学名 | トップページ | フィオナ・マクラオド作 松村みね子訳 女王スカァアの笑い + かなしき女王(やぶちゃんによる合冊版) »