フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 寺島良安 和漢三才圖會 水族之部 完結!!! | トップページ | 愚かしき月日 尾形亀之助 »

2008/11/24

累計アクセス数139866 過去4箇月「ワード/フレーズ」から

140000アクセス間近で、アクセス解析を少し見てみる。ニフティはアクセス解析で何だかどうでもいいことをしてくれているのだ。それでも時々、僕は僕のところにどのような言葉の組合せで、来るのか/思いもかけず来てしまうか。を少し楽しみにして、これを見る。今回は、今日から過去4箇月7147件の中から、1件のみの約2500件のマイナー訪問者の「ワード/フレーズ」を縦覧して見て、思わず立ち止まった興味深いものを掲げてみたい。いや、その方は切羽詰って、自死の最期にそのようなフレーズを組み合わせたのかも知れぬのだが、しかし、勝手な僕には、何か不思議に素敵なのである。

・「似非教職 俊寛」:とびっきりの禅問答!

・「不倫告白 おじん 看護師」:僕も読んでみたいね。

・「人よ汝の夢の赴くまま今宵旅立とう」:何かの詩の一節(!)かと思いきや、どうもアニメの主人公の台詞らしい。

・「そなれあづまぎく」:まさかと思ったがキクの名なんだな。山地・海岸等の乾燥した土地に生える薄紫の可憐な花!

 
・「くっついてるさいばし」:尾崎放哉の句のようだ!

・『肺病に病んだ致死期のその詩人が、その林檎をそれと知らず口にして「なんて甘い……」と言いつつ』他にももう一件、ほぼ同一の『肺病に病んだ致死期のその詩人が、その林檎をそれと知らず口にして』:おや? これは僕が芥川龍之介の「詩集」を公開した時のブログの文章だわ! 気に入ってもらえましたかね?

・「叫び蚯蚓が噛み皮膚と悲劇」:シュールレアリスム!

・「世界の涯ては、自分自身の中にしかない」:同感だ。でも寺山が既に言ってるよ……

・「鬼火黙湖爪」:凄過ぎる!

・「タクシー運転手 脱臼 労災認定されない トイレ」:プロレタリア文学である……右遠位端骨折の僕もトイレで正真正銘鬱になった……

・「死のブローチ カードを刺すなら?」:ハードボイルドの映像が髣髴とするぜ!……と思ったのだが……ゲームですか……

さて、只今、累計アクセス数139866――

« 寺島良安 和漢三才圖會 水族之部 完結!!! | トップページ | 愚かしき月日 尾形亀之助 »