フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 朝馬鹿 尾形亀之助 | トップページ | 芥川龍之介 墨陀の櫻 »

2009/01/03

西暦一九二七年 尾形亀之助

 自分は一生懸命に仕事をしたいと思ふのは毎年のことだ。もし、いたづらに月が過ぎ年が経つものとすれば生れて来て、泣いても追ひつかない。
 昨年は今年の前の年といふ以外に何のこともない。こんなことではしかたがないとつくづく思ふ。しかし私に何が出来るものかと不遠慮に言つて下さるな。それは私自身で心配するので沢山だと思ふ。むしろおだててもらひたい。少し位わるくともよい意味であれば大変いいと言つてもらひたい。悲観してしまふと中々心をもち直すに骨が折れる。僻みなどは持ちたくない。又、「かつてに何んとでも言へ。俺の仕事がお前にわかつてたまるものか」とは私にはそうは思へない。
 親切に見てゐてもらひたい。数十年後こつこつと詩を書いてゐる自分の姿を考へると、私は暗然とするものがある。又、ここで一箇年のケリがついて私はペン先をとりかへるのだ。私にばかりではない皆んなにも今年がよい年であつて欲しい。

(〈亜〉27号 昭和2(1927)年1月発行)

[やぶちゃん注:「私にばかりではない皆んなにも今年がよい年であつて欲しい」と最後に亀之助が言う時、しかし、彼は、「私」が破滅へと順調な落下をし、時は悪い時代へと向かい、人々にとって「悪い年」になることを予感していたのではなかったか――この昭和2(1927)年、日本は金融恐慌に揺れ、第一次山東出兵で高らかな軍靴の音が響き始めていた。私的にも、自身の主宰した雑誌『月曜』の廃刊・吉行あぐり他への恋慕から生じた家庭不和、それに起因する抑鬱気分が、年末には一気に躁状態での無謀な「全詩人聨合」立ち上げとなる。正津氏も「小説尾形亀之助」の中で述べるように、この夏の「ぼんやりとした不安」を理由に自殺した芥川龍之介の報知は、少なからずこの詩の尾形亀之助の思いに通底し、亀之助をして激しく揺さぶったであろうことは想像に難くない。]

否――

81年後の今日、芥川龍之介と尾形亀之助の「ぼんやりとした不安」は、少しも変わっていないのではないか?

と僕は思えるのである――

取り替えるペン先があるならばいっそ取替えたいとは思わないか?――

« 朝馬鹿 尾形亀之助 | トップページ | 芥川龍之介 墨陀の櫻 »