無門關 十四 南泉斬猫
十四 南泉斬猫
南泉和尚因東西堂爭猫兒。泉乃提起云、大衆道得即救、道不得即斬却也。衆無對。泉遂斬之。晩趙州外歸。泉擧似州。州乃脱履安頭上而出。泉云、子若在即救得猫兒。
無門曰、且道、趙州頂草鞋意作麼生。若向者裏下得一轉語、便見南泉令不虚行。其或未然險。
頌曰、
趙州若在
倒行此令
奪却刀子
南泉乞命
*
十四 南泉、猫を斬る
南泉和尚、因みに、東西の堂、猫兒(みやうじ)を爭ふ。
泉、乃ち提起して云く、
「大衆、道(い)ひ得ば、即ち救はん、道ひ得ずんば、即ち斬却(ざんきやく)せん。」
と。
衆、對(たい)無し。
泉、遂に之を斬る。
晩、趙州(でうしふ)、外より歸る。泉、州に擧似(こじ)す。州、乃ち履(り)を脱ぎて頭上に安じて而して出づ。
泉云く、
「子(なんぢ)、若し在らましかば、即ち猫兒を救ひ得んに。」
と。
無門曰く、
「且らく道(い)へ、趙州が草鞋(ざうり)を頂く意、作麼生(そもさん)。若し者裏(しやり)に向ひて一轉語を下し得ば、便ち、南泉の令、虚しき行ひにあらざるを見ん。或いは其れ、未だ然らずんば、險(あやふ)し。」
と。
頌して曰く、
趙州若し在らば
倒(さかしま)に此の令を行はん
刀子(たうす)を奪却して
南泉 命を乞ふ
*
十四 南泉、猫を斬る
南泉和尚が、機縁の中で、自身の道場の東と西の禅堂の者達が、一匹の猫の子を巡って争いをしているところに出くわした。
南泉和尚は、その中に割り込むと、直ちにその子猫を摑み挙げ、
「貴様ら! うまく何とか言い得たなら、救うてやる! 言い得ることが出来んとすれば、有無を言わさず、斬り捨つる!」
と言い放った。
その場に居た僧たちは、その剣幕に恐れをなして、誰一人として応えることが出来なかった。
すると南泉和尚は、即座に懐から小刀(さすが)を抜くや、その子猫をばっさり斬り殺してしまった――
さて、その日の晩のことである。
――昼間、外出していたためにその場に居なかった弟子の趙州が、道場へと帰って来た。
南泉和尚は、趙州を呼び出すと、昼間の子猫の出来事を話して趙州に示された。
すると趙州は、話を聞くやいなや、履いていた草履をさっと脱ぐと、自分の頭の上に両足を載せ、さっさと南泉の部屋を出て行ってしまったのだった――
――それを見た南泉和尚は、如何にも淋しそうに独り呟いた。
「……お前が、あの場に居たなら……美事にあの子猫を救ってやることが出来たものを――」
無門、商量して言う。
「さあ! 答えよ! 趙州が草鞋(ぞうり)を頭の上に頂いた意味は! 何か! もしこのような様態の総てに向かって、美事に転迷悔悟の一言をずばりと言い放つことが出来たとすれば、その時は、子猫を斬った一見惨(むご)たらしい南泉の行為も、決して非道なことではなかったということが分かるはずだ――だが――もし、お前にそれが出来ぬとなれば――お前さん、よ――今、この瞬間――命の危険が、アブナいゼ!――」
次いで囃して言う。
不良少年趙州が もしもその場に居たとせば
極道和尚の公案に 真逆の勝負を仕掛けたり
ばらりと振り上ぐその小刀 咄嗟に素早く奪い去り
南泉先生 顔面蒼白 趙州膝下に命乞い
★ ★ ★
この則は、ずっと気になっている、印象的な一つである――慧開の語り口も、他に比して、妙に毒気が抜けている――というか、淋しげでさえあるのだ――訳も頌を除いた部分は、少し落ち着いた、そうした雰囲気を出したつもりである――これ僕の想像だけれど――南泉も趙州も、そして無門慧開も――きっと猫が好きだったんだろうなあ、って思うのだ――