フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 獏 生田春月 | トップページ | 遂に »

2010/12/18

「海の幸」 蒲原有明

  「海 の 幸」
        青 木 繁 畫

ただ見る靑(あを)とはた金(きん)の深き調和(てうわ)――
きほへる力(ちから)はここに潮(うしほ)と湧き、
不壞(ふゑ)なるものの跫音(あのと)は天(あめ)に傳へ、
互(かたみ)に調(しら)べあやなし、響き交(かは)す。

海部(うみべ)の裔(すゑ)よ、汝等(いましら)、頸(うなじ)直(す)ぐに、
勝鬨(かちどき)高くも空(そら)にうちあげつつ、
胸肉(むなじし)張れる姿の忌々(ゆゆ)しきかな、
「自然(しぜん)」の鞴(たたら)に吹ける褐(くり)の素膚(すはだ)、

瑠璃(るり)なす鱗(いろこ)の宮を嚴(いづ)に飾り、
大綿津見(おほわたつみ)や今なほ領(しろ)しぬらむ。
いかしき幸(さち)の獲物(えもの)に心足(こころた)らふ

汝等(いましら)見れば、げにもぞ神の族(うから)、
浪うつ荒磯(ありそ)の濱を生(いき)に溢(あふ)れ、
手に手に精(くは)し銛(もり)取り、い行き進む。

(「春鳥集」より)

« 獏 生田春月 | トップページ | 遂に »