フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 命日の朝 | トップページ | そろそろ »

2011/04/19

雜信一束

父さん ありがとう 母さんの部屋に寝かせてくれて 父さんらしい僕への思いやりだった 父さん 一緒に生きよう 楽しく生きよう!

範ちゃん 名古屋の母さんの介護 ご苦労さま もっと永く居たかったろうに母の命日に合わせて帰ってきてくれたのも ありがたい 僕も一人では生きて行けないことが 分かったよ

母さん 今日 青空に 「母さん」と何度も呟いた 母さんがいないと僕はいない これはね 残念ながら真理(ほんとう)なんだよ

アリス 母さんは死んじゃったんだ もうお前を優しく撫でてくれる手はないんだ でも いつか必ず海に連れて行ってやるよ もうちょっと待っててね 海を見たことないだろ? 大きいんだぜ 海は

こるじせぷすさん あなたが居て僕はどれだけ救われたか分からない 三世に 僕は君の友だ 賢治のさそり座なんだ

和田君 懐かしいな トップの珈琲の香りが君の葉書から香った また いつか 逢いたいね 折れた俺が復活した頃に

義父様 皆 花の枯れた折りに 二つの大きな花束をありがとう御座います 母は百合の香りにまた包まれました

僕の今の茶髪の教え子たちへ 今日の不思議な僕の体験を普段のおしゃべりをやめて しーんと聴いてくれた貴女たちに 僕は心から打たれたんだ

僕へ 妻や父にもっと 感謝しなきゃね 煙草ばかり吸って酔ってばかりいないでね

母さん――あの日――母さんは喉が渇いていたのに 僕はユダのように それが聞き取れなかったのではなかったんじゃなかったか? だとすれば 僕は母さんを殺したのと同じだ――母さん――ごめんね――

« 命日の朝 | トップページ | そろそろ »