フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

« 母さん 山を越えて行こう あの日のように  | トップページ | 心の内が何もかもだめになりそうだから何かを始めることにした »

2011/04/28

スーちゃんへ

僕はキャンディーズのファンでもない そうしてその後もあなたのファンでもなかったのだが でもあなたの最後の録音テープを聴いて 思いだしたのだ 今村の「黒い雨」の演技は本当によかったな あなたの裸身の美しい胸を思い出す――そうしてあなたは役者として ではなく 人間として確かな最後の言葉を 芸能者としての「自分」を愛する人すべてに残したという点において スーちゃん あなたは芸人としてではなく 人間として本当に美しいのだ 僕は素直に涙したのだ 確かに 「あの男」のこれみよがしなディレクター染みた腐った仕儀は不潔でとっても厭だったことをはっきり言おう でも スーちゃん あなたはきっと言う――あんな男だけど私が愛した男だから許してあげてね―― 許そうじゃないか いや男とはみなそういうものなんだ 僕もそうさ だから あなたに いや 女には 男は 全ての男は許してもらわねばならないのだ スーちゃん 少しだけ早く天国へ行った僕の母と きっと必ず 話が合うと思うんだよ もう あなたの息は 苦しくないよ 僕の母が優しくさすってくれるているからね―― 

« 母さん 山を越えて行こう あの日のように  | トップページ | 心の内が何もかもだめになりそうだから何かを始めることにした »