フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 富田木歩論「イコンとしての杖」評 | トップページ | かかるかなしき手つきして…… 北原白秋 »

2011/05/21

新編鎌倉志巻之一 影印本による厳密校訂終了公開 / 同校訂作業「卷之二」開始

水戸光圀纂録・河井恒久纂述・松村清之考訂・力石忠一参補「新編鎌倉志巻之一」の影印本による厳密校訂を終了した。先にも言った通り、影印に従ってルビで多量の読みを入れた。白文であった漢文表記部分も、影印の訓点に従った書き下し文を付加したので、相当に読み易くなっている。完全なリニューアル版と言ってもよい体裁となった。

僕が鎌倉郷土史を調べていたあの20代の頃、この「大日本地誌大系」の「新編鎌倉志」を入手して小躍りし、それを携えて鎌倉の山々を寺社や旧跡を跋渉しながらも、その漢文脈部分には殆んどお手上げ、臍を噛んだことを今は懐かしく思い出す(と言っても、勿論、書き下した今でも、完全にその意味を読みこなしているなどとは口が裂けても言えないのだが)。

ともかくも、30年前の僕のように――八百屋で買った林檎一顆を昼飯にして鎌倉を歩くような――愛憎に生きた鎌倉人の心と歴史の微かな匂いをかぎ出そうとする――如何にも地味で流行らない、数少ない鎌倉を愛する奇特な少数の若者たちに――僕の電子テクストを捧げたい――

さても、次は「巻之二」の同様の校訂だ……が……これ、多量の漢詩群が立ちはだかっている……しかし……独りで攀じ登ろう――今夕より作業に入ることとする。

« 富田木歩論「イコンとしての杖」評 | トップページ | かかるかなしき手つきして…… 北原白秋 »