フォト

カテゴリー

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

« ジョン・ミリングトン・シング著姉崎正見訳「アラン島」(14) | トップページ | ジョン・ミリングトン・シング著姉崎正見訳「アラン島」(15) »

2012/01/29

「曽根崎心中」夢

昨日僕は「曽根崎心中」の夢を見たのである――

僕は德兵衛なのである……しかし勿論、むくつけき生の僕ではない人形の徳兵衛であるからして安堵されよ――

而して、それに遣い手はいない――

人形が自律的に動くのだ――

生玉社前の段に始まって天満屋の段まで――

僕はお初の足首で首を掻っ切る――

明りを消そうとするお初を僕は階段下からアオリで見た――

階段を堕ちるお初――

その横顔のアップ――

アアッ! そこで目が覚めてしまった!……

そんな夢が見られるもんかって?

見られるんだな! これが!

僕は栗崎碧の浄瑠璃人形を用いた稀有の映画「曽根崎心中」をロードショーで見てるからさ――

あれは今思えば――

凄い映画だったんだな――

――吉田玉男に吉田蓑助

――太夫は九代目竹本綱大夫に豊竹呂大夫

――三味は鶴沢清治

――おまけに主遣いも含めて総てが黒子、天満屋のセットを除いて、ロケだぜ! それも夜の天神森の(あの吉田玉男が蚊に刺されて閉口したというんだ!)!――

ああ……もう一度、見たい……え?……勿論、あの映画も、だけど……僕の「夢」の続きを……さ……

« ジョン・ミリングトン・シング著姉崎正見訳「アラン島」(14) | トップページ | ジョン・ミリングトン・シング著姉崎正見訳「アラン島」(15) »