「鎌倉攬勝考卷之三 鶴岡大別当歴世の名籍
「鎌倉攬勝考卷之三」の「鶴岡大別当歴世の名籍」パートを完遂した。廃仏毀釈によってこの別当職の記載は、一般的な我々の眼には触れにくい存在で、資料も限られているため、注に非常に苦労した。しかし、これでやっと近々、「巻之一」から延々続いてきた八幡様の境内から、遁れられそうだ。……少し、うきうきしている……夜陰に紛れて実朝の首をぶら下げてひた走る、公暁のように、ね……
« 春一夢かのもの言はぬ人と會ふ 畑耕一 | トップページ | 生物學講話 丘淺次郎 六 泥土を嚥むもの~(1) »
「鎌倉攬勝考卷之三」の「鶴岡大別当歴世の名籍」パートを完遂した。廃仏毀釈によってこの別当職の記載は、一般的な我々の眼には触れにくい存在で、資料も限られているため、注に非常に苦労した。しかし、これでやっと近々、「巻之一」から延々続いてきた八幡様の境内から、遁れられそうだ。……少し、うきうきしている……夜陰に紛れて実朝の首をぶら下げてひた走る、公暁のように、ね……