鎌倉攬勝考卷之四 寿福寺
「鎌倉攬勝考卷之四」を寿福寺まで更新した。待望の実朝供養塔「唐草窟(やぐら)」の図や、恐らくは殆んど誰も見たことがない(僕も未見)本尊胎内から出た「腹こもりの観音」像の図もアップしてある。本巻はあと、浄智寺と浄妙寺を残すのみとなった。そして次は――遂に最後の未テクスト巻――「巻之五」である。
« 耳嚢 巻之五 痔疾のたで藥妙法の事 | トップページ | 生物學講話 丘淺次郎 四 寄生と共棲 四 成功の近道~(2) »
« 耳嚢 巻之五 痔疾のたで藥妙法の事 | トップページ | 生物學講話 丘淺次郎 四 寄生と共棲 四 成功の近道~(2) »
「鎌倉攬勝考卷之四」を寿福寺まで更新した。待望の実朝供養塔「唐草窟(やぐら)」の図や、恐らくは殆んど誰も見たことがない(僕も未見)本尊胎内から出た「腹こもりの観音」像の図もアップしてある。本巻はあと、浄智寺と浄妙寺を残すのみとなった。そして次は――遂に最後の未テクスト巻――「巻之五」である。
« 耳嚢 巻之五 痔疾のたで藥妙法の事 | トップページ | 生物學講話 丘淺次郎 四 寄生と共棲 四 成功の近道~(2) »