水鳥六句 畑耕一
とほき空水鳥胸をまろくゆく
水鳥のあるひは觸れて並み連るる
[やぶちゃん注:「連るる」は「つるる」、ラ行下二段活用の「つる」の連体形。連なる。]
おなじことを水鳥搖るるかげひなた
水鳥の首をあつめて日は眞上
水鳥水ふりこぼす頸は黄に
水鳥の大き輪となり日を終る
« 生物學講話 丘淺次郎 第五章 食はれぬ法 (一)逃げること~(1) | トップページ | 鎌倉攬勝考卷之五 理智光寺/大塔宮墓 »
« 生物學講話 丘淺次郎 第五章 食はれぬ法 (一)逃げること~(1) | トップページ | 鎌倉攬勝考卷之五 理智光寺/大塔宮墓 »
とほき空水鳥胸をまろくゆく
水鳥のあるひは觸れて並み連るる
[やぶちゃん注:「連るる」は「つるる」、ラ行下二段活用の「つる」の連体形。連なる。]
おなじことを水鳥搖るるかげひなた
水鳥の首をあつめて日は眞上
水鳥水ふりこぼす頸は黄に
水鳥の大き輪となり日を終る
« 生物學講話 丘淺次郎 第五章 食はれぬ法 (一)逃げること~(1) | トップページ | 鎌倉攬勝考卷之五 理智光寺/大塔宮墓 »