フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 一言芳談 二十二 | トップページ | 鎌倉日記(德川光圀歴覽記) 大塔宮土籠/サン堂/獅子谷/瑞泉寺/鞘阿彌陀 »

2012/11/27

耳嚢 巻之五 蜻蛉をとらゆるに不動呪の事

 蜻蛉をとらゆるに不動呪の事

 

 草木にとまる蜻蛉をとらへんと思ふに、右蜻蛉に向ひてのゝ字を空(くう)に書(かき)てさてとらゆるに、動く事なしと也。

 

□やぶちゃん注

○前項連関:感じさせない。なお、この捕獲法は「目を回させて」という点では生物学的に正しいとは言えない。昆虫は、その複眼の構造から比較的近距離の視界内の対象物が示す素早い動きに対しては非常に敏感に察知し、反応出来るようになっているが、逆にゆっくりとした動きは、実は殆ど察知出来ないとされているからである。但し、さればこそ、円運動を描きながらゆっくりと安定した姿勢で近づくこと自体には捕獲の科学的有効性が私には認められるように思われる。……ともかくも、この、古来から子供がずっと楽しんできた捕え方を――「迷信」の一語で切り捨てる言いをして憚らぬ輩は――これ、ただのつまらない大人でしかなく――puer eternus――プエル・エテルヌスの資格は――ない――

・「とらゆ」は誤りはない。「捕える」に同じ。他動詞ヤ行下二段活用の動詞で、ハ行下二段動詞「捕(とら)ふ」から転じ、室町時代頃から用いられていた。多くの場合、終止形は「とらゆる」の形をとった)

・「不動呪」「動かざる呪(まじなひ)」と読む。

 

■やぶちゃん現代語訳

 

 蜻蛉を捕まえるに動けなくする呪いの事

 

 草木にとまる蜻蛉(とんぼう)を捕らえようと思うたら、その蜻蛉に向かって――「の」の字を空(くう)に書きながら……書きながら……捕まえるなら、これ、逃げられずに捕えることが出来ると申す。

« 一言芳談 二十二 | トップページ | 鎌倉日記(德川光圀歴覽記) 大塔宮土籠/サン堂/獅子谷/瑞泉寺/鞘阿彌陀 »