フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 耳嚢 巻之五 杉山檢校精心の事 | トップページ | 北條九代記 賴朝卿奥入付泰衡滅亡 パート2〈阿津樫山攻防戦Ⅰ〉 »

2012/11/19

鎌倉日記(德川光圀歴覽記) 日金山/岩不動

   日 金 山
 日金山松源寺ハ、鐵觀音ノ西ニアル小寺ナリ。本尊地藏、豆州ノ日金ヲ勸請スルトナリ。

   岩 不 動
 松源寺ノ西ノ山根ニアリ。弘法ノ作トテ岩窟ノ内ニ石像アリ。岩不動見畢テ、日既ニ虞淵ニ迫ル。因テ春高庵ニ歸憩フ。
 五日卯單二英勝寺ノ佛堂ニ詣リ、及ビ方丈へ行テ、端午ノ節ヲ賀ス。辰ノ半ニ庵ヲ出、再ビ鶴岡ニ至リ、辨財天ヲ見ル。運慶作ニテ妙音辨才天ノ木像也。膝ニ横へタル琵琶ハ、小松大臣ノ持タル琵琶ナリ上云。池中ニ七島アリ。神職ガ曰ク。賴朝平家追討ノ時、二位ノ尼ノ願ニテ、大庭平太景義ヲ奉行トシテ、社前ノ東西ニ池ヲ掘シム。池中ニ東ニ四島、西ニ四嶋、合テ八嶋ヲキヅヒテ、西國ノ八島ニ准ジ、束ノ一嶋ヲ破テ、八島ヲ東方ヨリ亡スト祝ス。東ニ三島ヲ殘ス。三ハ産也。西ニ四嶋ヲ置ク。四ハ死也卜云心也ケルトゾ。ソレヨリ八幡ノ東門ヲ出ル。
[やぶちゃん注:「虞淵」「グエン」と読む。元来は、太陽が入るとさあれた伝説上の場所を指し、そこから夕方、黄昏の意となった。]

« 耳嚢 巻之五 杉山檢校精心の事 | トップページ | 北條九代記 賴朝卿奥入付泰衡滅亡 パート2〈阿津樫山攻防戦Ⅰ〉 »