西東三鬼 拾遺(抄) 昭和二十五(一九五〇)年
昭和二十五(一九五〇)年
振り上ぐる鍬を北風來ては砥ぐ
夜の崖の大きさ暗さ蟲絶えて
しゆうしゆうと鉋屑大工透き通る
[やぶちゃん注:「しゆうしゆう」の後半は底本では踊り字「〱」。]
« 耳嚢 巻之六 桶屋の老父歌の事 | トップページ | 緑なす浪の江の島夢にして人と降りし岩屋道かな 萩原朔太郎 »
昭和二十五(一九五〇)年
振り上ぐる鍬を北風來ては砥ぐ
夜の崖の大きさ暗さ蟲絶えて
しゆうしゆうと鉋屑大工透き通る
[やぶちゃん注:「しゆうしゆう」の後半は底本では踊り字「〱」。]