フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 栂尾明恵上人伝記 6 明恵が記す人生最初の夢――ばらばらになった乳母の肉体―― | トップページ | 栂尾明恵上人伝記 8 驚愕の開明夢 »

2013/04/12

栂尾明恵上人伝記 7 少年明恵の面影

 特(こと)に、父母におくれたること、朝暮(てうぼ)に思ひ忘るゝ時なし。犬烏(いぬからす)を見ても、我が父母にてや有るらんと思ひ、昵(むつ)まじくも、又敬(うあやま)はしくも覺えき。或時、思ひがけず、犬の子を越えたること有りき。若し父母にてや有るらんと思ひて、則ち立ち歸りて拜みき。亦(また)自然(しぜん)戲(たはぶ)れ笑ふ事有るにも、若し父母三途(さんづ)に入りて、苦患(くげん)をや受くらん。是(これ)を助けずして、何事を快(こゝろよ)くしてか戲笑(げせう)すべき。若し又中有(ちうう)にありて、我を見ることあらば、別れを歎かずして、放逸に歡樂して戲笑すと見えん事、恥かしく覺えて、假にも戲笑する事無かりき。今は一筋に、速く法師に成りて、行ひ勤めて、貴(たふと)からんことを念ふ。則ち華嚴五教章(けごんごけうしやう)、又悉曇(しつどん)等(とう)を受學す。



八歳の笑わぬ少年――僕はその面影を想っただけで――何か胸が衝かれるのである……

« 栂尾明恵上人伝記 6 明恵が記す人生最初の夢――ばらばらになった乳母の肉体―― | トップページ | 栂尾明恵上人伝記 8 驚愕の開明夢 »