くちなし色の車 大手拓次
くちなし色の車
つらなつてくる車のあとに また車がある。
あをい背旗(せばた)をたてならべ、
どこへゆくのやら若い人たちがくるではないか、
しやりしやりと鳴るあらつちのうへを
うれひにのべられた小砂利(こじやり)のうへを
笑顏しながら羽ぶるひをする人たちがゆく。
さうして、くちなし色の車のかずが
河豚(ふぐ)のやうな闇のなかにのまれた。
« 鬼城句集 春之部 落角 | トップページ | 重たい書物を抱へて歩む道 萩原朔太郎 (「灰色の道」初出形) »
くちなし色の車
つらなつてくる車のあとに また車がある。
あをい背旗(せばた)をたてならべ、
どこへゆくのやら若い人たちがくるではないか、
しやりしやりと鳴るあらつちのうへを
うれひにのべられた小砂利(こじやり)のうへを
笑顏しながら羽ぶるひをする人たちがゆく。
さうして、くちなし色の車のかずが
河豚(ふぐ)のやうな闇のなかにのまれた。