フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 丘淺次郎 生物學講話 第四章 寄生と共棲 HP版 | トップページ | 鬼城句集 春之部 落角 »

2013/04/05

一言芳談 一三四

   一三四

 

 然阿上人云、かなしき哉、因果を信ずる者は他力の信よわく、本願を信ずる者は因果の理(ことわり)ゆるし。庶幾(こひねがはく)は、もはら本願を信じて、かねて因果を信ぜよ。すなはち佛意にかなひて、往生をとぐべきものなり。

 

〇因果を信ず、他力を疑ふは偏見なり。因果をやぶるは邪見なり。かねて信ずるは正見なり。

 

[やぶちゃん注: 本条は以上に示したⅠと、Ⅱ・Ⅲのそれが大きく異なる。以下にⅢを示す(区切り記号「〇」の位置に(これはⅠともⅡとも異なる箇所がある)適宜判断した句読点を打った。「信ぜば」の部分のみ、Ⅲが「ぜは」とあるのをⅡで補正した)。

 

 然阿(ねんあ)上人云、かなしき哉(かな)。因果(いんぐは)を信(しん)ずるものは、他力(たりき)の信よはく、佛願(ぶつぐはん)を信じて、かねて因果(いんぐは)を信(しん)ぜば即(すなはち)佛意に、かなひて、往生すべきものなり。

 

因果の理法に則るなら、自力他力を問わず、来世での在り方は既に因果によって定まっており、極楽往生出来ると定まっていることにはならないから、当然、この因果応報説によって、絶対他力による極楽往生の決定を信ずる心は、弱化される。しかし、因果説やそこから分かり易く引き出されて善悪に分類された応報説は、元来が方便であることは言を俟たぬ。さればこそ、彌陀の本願という特殊相対性理論の真理性を信じ、同時にそれを分かり易く理解するためには、迂遠ながらも小学校で習う初等算数としての因果の四則をも、まずは信ずる必要がある、と述べているのだと私は解釈する。]

« 丘淺次郎 生物學講話 第四章 寄生と共棲 HP版 | トップページ | 鬼城句集 春之部 落角 »