フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 大和田建樹「散文韻文 雪月花」より「汐なれごろも」(明治二七(一八九四)年及び二九(一八九六)年の鎌倉・江の島風景) 2 | トップページ | 海産生物古記録集■番外 後藤梨春「随観写真」の「鯛之福玉」の記載 »

2013/05/10

「瀬戸内海のウオノエ科魚類寄生虫」

「瀬戸内海のウオノエ科魚類寄生虫」山内健生・大塚 攻・仲達宣人(広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター)

古記録もカバーした学術論文として必読である。

特に「随観写真」(後藤, 1771 頃) には「鯛之福玉 (たひのふくだま)」という名称でタイノエが登場し,「長州の俗之れを鯛の咽虱と謂ひて甚だ賞味すること鯛の如し」という記述がみられる

僕は未だタイノエを純粋に食する機会に恵まれていないが、これはそそられる記載ではないか(「随観写真」のそれについては近いうちにテクスト化してみたい)。

昔なら図書館で孤独に調べていても、とても出逢える文献ではない。こういうものが在野の凡人でも手軽に読めるようになったのはネットの至福である。

« 大和田建樹「散文韻文 雪月花」より「汐なれごろも」(明治二七(一八九四)年及び二九(一八九六)年の鎌倉・江の島風景) 2 | トップページ | 海産生物古記録集■番外 後藤梨春「随観写真」の「鯛之福玉」の記載 »