虛言への情熱家 萩原朔太郎
●虛言への情熱家
正直者とは、僞(うそ)をつかない人ということではない。僞(うそ)でさえも、利己的な打算や懸引(かけひき)でなく、無邪氣な純一の心を以て、情熱から語る人を言うのである。
芸術の天才等は、気質の正直さにかかわらず、概ね僞つきの名人であり、虛言することに熱意を持つてる。
[やぶちゃん注:昭和四(一九二九)年十月第一書房刊のアフォリズム集「虚妄の正義」の「著述と天才」の掉尾に配されたもの。]
« むらがる手 大手拓次 | トップページ | (無題「ああ遠き室生犀星よ……」) 萩原朔太郎 »
●虛言への情熱家
正直者とは、僞(うそ)をつかない人ということではない。僞(うそ)でさえも、利己的な打算や懸引(かけひき)でなく、無邪氣な純一の心を以て、情熱から語る人を言うのである。
芸術の天才等は、気質の正直さにかかわらず、概ね僞つきの名人であり、虛言することに熱意を持つてる。
[やぶちゃん注:昭和四(一九二九)年十月第一書房刊のアフォリズム集「虚妄の正義」の「著述と天才」の掉尾に配されたもの。]