鬼城句集 春之部 松の綠
松の綠 金氣(きんき)吸うて滿山の松の綠かな
[やぶちゃん注:「金氣」は普通、秋の気配、秋気を指す語(秋は五行で金に当たる)であるが、松は常緑樹で秋になっても緑を保つ目出度い常磐木で、その秋の気を十全に吸い取って今この春も相変わらぬ緑の松葉を茂らせているの謂いであろうか。今一つ、ぴんとこない。識者の御教授を乞う。]
« 北條九代記 禪師公曉鶴ヶ岡の別當に補す 付 實朝卿の歌 | トップページ | 蛙にのつた死の老爺 大手拓次 »
松の綠 金氣(きんき)吸うて滿山の松の綠かな
[やぶちゃん注:「金氣」は普通、秋の気配、秋気を指す語(秋は五行で金に当たる)であるが、松は常緑樹で秋になっても緑を保つ目出度い常磐木で、その秋の気を十全に吸い取って今この春も相変わらぬ緑の松葉を茂らせているの謂いであろうか。今一つ、ぴんとこない。識者の御教授を乞う。]