ヒヤシンスの唄 大手拓次
ヒヤシンスの唄
ヒヤシンス、ヒヤシンス、
四月になつて、わたしの眠りをさましてくれる石竹色のヒヤシンス、
氣高い貴公子のやうなおもざしの靑白色のヒヤシンスよ、
さては、なつかしい姉のやうにわたしの心を看(み)まもつてくれる紫のおほきいヒヤシンスよ、
とほくよりクレーム色に塗つた小馬車をひきよせる魔術師のヒヤシンスよ、
そこには、白い魚のはねるやうな鈴が鳴る。
たましひをあたためる銀の鈴が鳴る。
わたしを追ひかけるヒヤシンスよ、
わたしはいつまでも、おまへの眼のまへに逃げてゆかう。
波のやうにとびはねるヒヤシンスよ、
しづかに物思ひにふけるヒヤシンスよ。
« 鬼城句集 夏之部 夏の夕 | トップページ | 何となく泣きたくなりて海へきてまた悲しみて海をのがるる 萩原朔太郎 »