鬼城句集 夏之部 凉 凉しさや白衣見えすく紫衣の僧
凉 凉しさや白衣見えすく紫衣の僧
[やぶちゃん注:「白衣」言わずもがなであるが「びやくえ(びゃくえ)」と読む。実は僧が、プライベートに黒衣(こくえ)を着用せずに白い下着だけでいることを「白衣」と言い、転じて、礼にそむく、非礼の謂いでもある。但し無論、そこまでこの句を深読みする必要はなく、鬼城の視線はその色彩の玄妙な美しさに涼を感じて素朴にうたれているのでる。]
« めくらの蛙 大手拓次 | トップページ | 君が手に銀貨はなるる一切刹浪にかくれぬ黑き男は 萩原朔太郎 »
凉 凉しさや白衣見えすく紫衣の僧
[やぶちゃん注:「白衣」言わずもがなであるが「びやくえ(びゃくえ)」と読む。実は僧が、プライベートに黒衣(こくえ)を着用せずに白い下着だけでいることを「白衣」と言い、転じて、礼にそむく、非礼の謂いでもある。但し無論、そこまでこの句を深読みする必要はなく、鬼城の視線はその色彩の玄妙な美しさに涼を感じて素朴にうたれているのでる。]