林檎料理 大手拓次
林檎料理
手にとつてみれば
ゆめのやうにきえうせる淡雪(あはゆき)りんご、
ネルのきものにつつまれた女(をんな)のはだのやうに
ふうはりともりあがる淡雪(あはゆき)りんご、
舌(した)のとけるやうにあまくねばねばとして
嫉妬(しつと)のたのしい心持(こゝろもち)にも似(に)た淡雪(あはゆき)りんご、
まつしろい皿(さら)のうへに
うつくしくもられて泡(あわ)をふき、
香水(かうすゐ)のしみこんだ銀(ぎん)のフオークのささるのを待(ま)つてゐる。
とびらをたたく風(かぜ)のおとのしめやかな晩(ばん)、
さみしい秋(あき)の
林檎料理(りんごれうり)のなつかしさよ。