夏の夜の薔薇 大手拓次
夏の夜の薔薇
手に笑(わらひ)とささやきとの吹雪する夏の夜(よる)、
黑髮のみだれ心地(ここち)の眼がよろよろとして、
うつさうとしげる森の身(み)ごもりのやうにたふれる。
あたらしいされかうべのうへに、
ほそぼそとむらがりかかるむらさきのばらの花びら、
夏の夜の銀色(ぎんいろ)の淫縱(いんじゆう)をつらぬいて、
よろめきながれる薔薇の怪物。
みたまへ、
雪のやうにしろい腕(うで)こそは女王のばら、
まるく息づく胴(トルス)は黑い大輪のばら、
ふつくりとして指のたにまに媚をかくす足は鬱金(うこん)のばら、
ゆきずりに祕密をふきだすやはらかい肩(かた)は眞赤(まつか)なばら、
帶のしたにむつくりともりあがる腹はあをい臨終のばら、
こつそりとひそかに匂(にほ)ふすべすべしたつぼみのばら、
ひびきをうちだすただれた老女のばら、
舌と舌とをつなぎあはせる絹(きぬ)のばらの花。
あたらしいふらふらするされかうべのうへに
むらむらとおそひかかるねずみいろの病氣のばら、
香料の吐息をもらすばらの肉體よ、
芳香の淵にざわざわとおよぐばらの肉體よ、
いそげよ、いそげよ、
沈默(ちんもく)にいきづまる歡樂の祈禱にいそげよ。
[やぶちゃん注:「淫縱(いんじゆう)」の「ん」の部分は、底本では植字ミスで空白。訂した。
「胴(トルス)」フランス語“torse”(但し、この語自体がイタリア語“tourso”語源)の音写。]