十四のをとめ 大手拓次
十四のをとめ
そのすがたからは空色(そらいろ)のみづがながれ、
きよらかな、ものを吸(す)ふやうな眼(め)、
けだかい鼻(はな)、
つゆをやどしてゐるやうなときいろの頰(ほゝ)、
あまい唾(つば)をためてゐるちひさい脣(くちびる)。
黄金(きん)のランプのやうに、
あなたのひかりはやはらかにもえてゐる。
« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第五章 大学の教授職と江ノ島の実験所 19 お岩屋探検 | トップページ | 鬼城句集 夏之部 沖膾 »