フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第八章 東京に於る生活 13 浅草界隈逍遙 | トップページ | 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より江の島の部 21 先哲の詩(2) »

2013/08/22

日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第八章 東京に於る生活 14 西郷自決と本邦進化論事始

 往来を通行していると、戦争画で色とりどりな絵画店の前に、人がたかっているのに気がつく。薩摩の反逆が画家に画題を与えている。絵は赤と黒とで色も鮮かに、士官は最も芝居がかった態度をしており、「血なまぐさい戦争」が、我々の目からは怪奇だが、事実描写されている。一枚の絵は空にかかる星(遊星火星)を示し、その中心に西郷将軍がいる。将軍は反徒の大将であるが、日太人は皆彼を敬愛している。鹿児島が占領された後、彼並に他の士官達はハラキリをした。昨今、一方ならず光り輝く火星の中に、彼がいると信じる者も多い。

[やぶちゃん注:所謂、西郷星(さいごうぼし)である。、西南戦争による世の混乱の中、西郷隆盛の死を悼む人々の間で流布した都市伝説である。この頃、たまたま火星の大接近があり、最接近時の九月三日には距離5630万キロメートル・光度-2・5等級あまりにまで輝いていた。当時の庶民はこれが火星である事は知らず、「急に現われた異様に明るい星の赤い光の中に、陸軍大将の正装をした西郷隆盛の姿が見えた」という噂が流れ、西郷星と呼ばれて大騒ぎになった(以上はウィキの「西郷星」に拠ったが、ここでも何と本書のこのシーンが挙げられている)。西南戦争は明治一〇(一八七七)年九月二十四日、城山での西郷隆盛の切腹で終ったが、磯野先生の「モースその日その日 ある御雇教師と近代日本」によれば、奇しくもちょうどその西郷自刃の当日、モースは東京帝国大学予備門四年の動物学講義の中で初めて(最初の講義は九月十二日であった)進化論について触れたのであった。……血生臭い蠟人形……西郷の自決と血のように赤い火星「西郷星」の出現……残酷絵の中の西郷の腹切り図……浅草寺の猿回しの猿……猿から人が生まれたという驚愕の学説を講義するモース……そこに何か、私には不思議な因縁を感じるのである。なお、この浅草訪問は従って西郷自死の後、十月になってのことと推測される。]

« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第八章 東京に於る生活 13 浅草界隈逍遙 | トップページ | 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より江の島の部 21 先哲の詩(2) »