四月の日 大手拓次
四月の日
日は照る、
日は照る、
四月の日はほのほのむれのやうに
はてしなく大空のむなしさのなかに
みなぎりあふれてゐます。
花は熱氣(ねつき)にのぼせて、
うはごとを言ひます。
傘(かさ)のやうに日(ひ)のゆれる軟風(なんぷう)はたちはだかり、
とびあがる光(ひかり)の槍(やり)をむかへます。
日は照る、
日は照る、
あらあらしく紺靑(こんじやう)の布(ぬの)をさいて、
らんまんと日は照りつづけます。
« 鬼城句集 夏之部 靑柿 | トップページ | 眞珠の歌 六首 中島敦 »
四月の日
日は照る、
日は照る、
四月の日はほのほのむれのやうに
はてしなく大空のむなしさのなかに
みなぎりあふれてゐます。
花は熱氣(ねつき)にのぼせて、
うはごとを言ひます。
傘(かさ)のやうに日(ひ)のゆれる軟風(なんぷう)はたちはだかり、
とびあがる光(ひかり)の槍(やり)をむかへます。
日は照る、
日は照る、
あらあらしく紺靑(こんじやう)の布(ぬの)をさいて、
らんまんと日は照りつづけます。