フォト

カテゴリー

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

« 耳嚢 巻之七 即興狂歌の事 | トップページ | 明恵上人夢記 20 »

2013/08/09

栂尾明恵上人伝記 56 三毒(睡眠・雑念・座禅姿勢不正)を除いて一切の欲望を捨て「役立たずの者」になって生涯を終えれば禅定出来る

 後鳥羽院、上人の德を貴び給ひて、常に御請ありて御受戒又法文なんど聞食(きこしめ)されけり。大方其の比の月卿雲客(げつけいうんかく)は又緣に隨ひ歸依貴敬(きえききゃう)し給ひけり。

 建仁寺開山の弟子に圓空上座と云ふ僧、隨分志深くして道行を修する聞えあり。禪定を修すべき樣を彼の長老に間ひ申したりければ、梅尾の上人禪定を修すること功積(こうつも)り、已に成就し給へり。其に行きて問ひ奉りて、其の如くに修すべしと仰せありけり。然る間上座、上人に相(あ)ひ奉り、禪定修すべき樣を尋ね申されければ、上人答へて云はく禪定を修するに三の大毒あり。是を除かざれば、只身心を勞して年を經るとも成就し難しと仰ありけり。其の大毒何(いづ)れぞやと尋ね申されければ、一には睡眠、二には雜念、三には坐相不正(ざさうふせい)なりと云々。是を除きて一切求むる心を捨てゝ、只無所得(むしよとく)の心ばかりを提(ひつさ)げて、私に兎角あてがふ事無く、徒者(いたづらもの)に成りかへりて、生々世々に終へんと云ふ永き志を立て給ふべし。私の望み心、穴賢(あなかしこ)、持ち給ふべからず。只、此の法師が申すこと、樣(やう)こそあらめと思ひ給ふべし。是は高辨が私に申すにあらず、先年紀州苅磨(かるも)の島にありし時、空中に文殊大士現じて予に示し給ひしまゝに申すなり。今の世には、此の如くあてがふ人なきにや、末世末法の邊土(へんど)の恨み此の事にありと云々。
[やぶちゃん注:「是を除きて一切求むる心を捨てゝ、只無所得の心ばかりを提げて、私に兎角あてがふ事無く、徒者に成りかへりて、生々世々に終へんと云ふ永き志を立て給ふべし。佛に成りても何かせん、道を成じても何かせんと思ひ給ふべし。」の後に岩波版では『佛に成りても何かせん、道を成じても何かせんと思ひ給ふべし。』という一文が入っており、これは中々にインパクトがある。
「苅磨(かるも)」諸本は「かるま」と振る。]

« 耳嚢 巻之七 即興狂歌の事 | トップページ | 明恵上人夢記 20 »