鬼城句集 夏之部 藜
藜 燒跡やあかざの中の藏住ひ
[やぶちゃん注:「藜」ナデシコ目ヒユ科アカザ属シロザ変種アカザ
Chenopodium album。かつては救荒植物として栽培された。博物誌は廣野郁夫氏の「木のメモ帳」にある「木あそび」の「アカザ(藜)の杖は現在でも存在するか」が秀逸である。必読。]
« 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より江の島の部 17 金亀楼 | トップページ | 季節の色 大手拓次 »
« 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より江の島の部 17 金亀楼 | トップページ | 季節の色 大手拓次 »
藜 燒跡やあかざの中の藏住ひ
[やぶちゃん注:「藜」ナデシコ目ヒユ科アカザ属シロザ変種アカザ
Chenopodium album。かつては救荒植物として栽培された。博物誌は廣野郁夫氏の「木のメモ帳」にある「木あそび」の「アカザ(藜)の杖は現在でも存在するか」が秀逸である。必読。]
« 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より江の島の部 17 金亀楼 | トップページ | 季節の色 大手拓次 »