鬼城句集 秋之部 秋の夜
秋の夜 秋の夜や帙を脱する二三卷
秋の夜を藥師如來にともしけり
[やぶちゃん注:俳句は「てにをは」が命というが、ここでの格助詞「に」「を」の用い方はまさにそれと言える。]
« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第一章 一八七七年の日本――横浜と東京 12 人力車は乗り方にご用心! / 多彩な子供の髪型 | トップページ | お前の耳は新月 大手拓次 »
« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第一章 一八七七年の日本――横浜と東京 12 人力車は乗り方にご用心! / 多彩な子供の髪型 | トップページ | お前の耳は新月 大手拓次 »
秋の夜 秋の夜や帙を脱する二三卷
秋の夜を藥師如來にともしけり
[やぶちゃん注:俳句は「てにをは」が命というが、ここでの格助詞「に」「を」の用い方はまさにそれと言える。]
« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第一章 一八七七年の日本――横浜と東京 12 人力車は乗り方にご用心! / 多彩な子供の髪型 | トップページ | お前の耳は新月 大手拓次 »