雪色の薔薇 大手拓次
雪色の薔薇
またしても 五月のゆふぐれにきてわたしの胸にさくばらのはな、
ひとつの影を ともなひ、
ひといろの にほひをこめて、
さよさよと咲く ばらのはな。
ゆふぐれの あをいしづけさのなかに咲く
しろい雪色(ゆきいろ)のばらのはな、
こころのなかに 咲きいでる
さざめ雪色のばらのはな。
あはれな あはれな 雪色のばらのはな、
ことばをなくした こゑをなくした
ちらちらする おもひにふける ばらのはな。
ひとりのひとりの ばらのはな、
眼をとぢた 雪色の あをあをとするばらのはな。
[やぶちゃん注:「さざめ雪」細雪(ささめゆき)に同じい。こまかい雪、また、まばらに降る雪。水を含んだ細い真っ直ぐに静かに降る雪。]
« 鬼城句集 秋之部 秋の蜂/虫 | トップページ | 遲き日のつもりて遠き昔かな 蕪村 萩原朔太郎 (評釈) 《リロード版》 »