フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 猿楽の由来(戸井田道三) | トップページ | 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 33 道路工事点描1 »

2013/12/22

ペトロ三度の否認

The Denial of St Peter, a 17th century oil painting by Gerard van Honthorst
Gerard_van_honthorst__the_denial_of

J.S. Bach: Peter's Denial from St John Passion

Bach St. Matthew Passion, BWV244 ''Petrus aber saß draußen im Palast''



「マルコによる福音書」(14章 26~31)

 彼等は賛美を歌った後、オリーヴ山へ出かけて行った。

 その時、イエスは弟子たちに言われた。
「あなたがたは皆、私に躓くであろう。『私は羊飼いを打つ。すると、羊は散りじりにされる』と書かれているからである。
 しかし、私は蘇って後(のち)、あなたがたより先にガリラヤに行くであろう。」
と。
 すると、ペテロはイエスに言った。
「たとい、皆の者が躓いても、私は躓きません。」
 すると、イエスは言われた。
「あなたによく言っておく。今日今夜、鶏が二度鳴く前に、その言ったあなたが三度私を知らないと言うであろう。」
と。
 ペテロは力をこめて繰り返し言った。
「たとい、あなたと一緒に死なねばならないとしても、あなたを知らないなどと、決して言わない!」
と。
 皆の者も同じようなことを言った。

「マルコによる福音書」(14章 66~72)

 ペテロは下で中庭にいたが、大祭司の召使の下女の一人がやって来、
 ペテロが火にあたっているのを見ると、彼を凝っと見つめて言った。
「あなたもあのナザレ人(びと)イエスと一緒だった。」
 しかしペテロはそれを打ち消し、
「私は知らない。お前の言うことが、何のことなのか、私には分からない。」
と言って、外庭の方へ出て行ってしまった。
 すると鶏が鳴いた。
 すると、その外庭でもさっきの下女が彼を見て、傍(そば)に立っていた人々に、またしても、
「この人はあの人たちの仲間の一人です。」
と言いだした。
 しかし、ペテロは再びそれを打ち消した。暫くすると今度は、さっきの傍にいた人々がまた、ペテロに言った。
「お前は確かに彼らの仲間だ。お前も同じガリラヤ訛りじゃないか。」
 しかし、ペテロは、
「嘘だというのなら、呪われてもよい!」
と誓って、
「あなたがたの話しているそんな男のことは、私は知らない!」
と言った。
 するとすぐ、鶏が二度目に鳴いた。ペテロは『鶏が二度鳴く前に、三度私を知らないと言うであろう』と言われたイエスの言葉を思い出し、心うち潰れ、泣き続けた。

[やぶちゃん注:以上の「マルコによる福音書」のそれはそのへんにあるものを安易にコピー・ペーストしたものではない。複数の違った版の訳文及び英訳聖書を勘案して、私の納得出来る日本語として記したものであるので、同じものは二つとはないと申し添えておく。

« 猿楽の由来(戸井田道三) | トップページ | 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 33 道路工事点描1 »