劒(つるぎ)を持つ者 八木重吉
つるぎを もつものが ゐる、
とつぜん、わたしは わたしのまわりに
そのものを するどく 感ずる
つるぎは しづかであり
つるぎを もつ人(ひと)は しづかである
すべて ほのほのごとく しづかである
やるか⁉
なんどき 斬りこんでくるかわからぬのだ
« 鬼城句集 冬之部 短日 | トップページ | 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 28 日本最初の学生たちだけの生物学会 »
« 鬼城句集 冬之部 短日 | トップページ | 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 28 日本最初の学生たちだけの生物学会 »
つるぎを もつものが ゐる、
とつぜん、わたしは わたしのまわりに
そのものを するどく 感ずる
つるぎは しづかであり
つるぎを もつ人(ひと)は しづかである
すべて ほのほのごとく しづかである
やるか⁉
なんどき 斬りこんでくるかわからぬのだ
« 鬼城句集 冬之部 短日 | トップページ | 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 28 日本最初の学生たちだけの生物学会 »