「日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 14 「ショーリン」という絵師のこと」に追記 「ショーリン」とは小林清親か?
「日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 14 「ショーリン」という絵師のこと」に追記を施した。
何と……もしかするとこのモースが親しく出逢った「ショーリン」とは……かの最後の浮世絵師で光線画で知られる小林清親(こばやしきよちか)かも知れないのである……。
« 萩原朔太郎 酒場の窓 短歌十首 大正二(一九一三)年十月 | トップページ | 「日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十章 大森に於る古代の陶器と貝塚 52 モース、一時帰国の途へ 第十章~了」の謎の「中国語版ピース・ポリッジ・ホット」を教え子が解明した! »