フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« STAP細胞をプリンセス細胞と名付けたかったということ | トップページ | 編上靴   山之口貘 »

2014/04/19

ある医師   山之口貘

 ある医師

 

銀座でいきなり

こえかけられて

お茶のごちそうにあずかり

巻たばこなんぞすすめられたりして

すっかりこちらが恐縮していると

こんどは名刺を

差し出された

なにかのときには是非どうぞと云うのだ

みると名刺には

医師とあった

ぼくはひそかにかれの

医専時代を知っていた

なんども繰り返し落第していたのだが

もうその心配もなくなったのか

医師はいかにもせいせいと

そこに社会を

まるめるみたいにして

生えたばかりの

鼻ひげをつけていた

 

[やぶちゃん注:【2014年7月21日追記:思潮社二〇一三年九月刊「新編 山之口貘全集 第1巻 詩篇」と対比検証済。】初出は昭和二四(一九四九)年二月号「VAN」(発行所は東京都中央区銀座「イヴニング・スター社」)。桑原涼氏のブログ「戦後グラフ雑誌と……」の「62回 伊藤逸平の『VAN』が終わるとき」に、この雑誌と出版社の詳細が明らかにされている。それによれば、『綜合諷刺雑誌と謳った『VAN』には、著名な漫画家、評論家、作家が執筆した』とある創刊は昭和二一(一九四六)年五月でその創刊号『だけ見ても、漫画では横山隆一、近藤日出造、麻生豊、加藤悦郎、小川武、利根義雄、横井福次郎、堤寒三、秋好馨、佐宗美邦、池田献児。エッセイ・評論では徳川夢声、室伏高信、津村秀夫。小説では木々高太郎などの名が見える』とあり、同誌『には探偵小説が掲載され、「VAN増刊号」として、探偵小説名作選集を出すなど、探偵小説への傾斜が目立っていた。発行元のイヴニング・スター社は』創刊翌年の一九四七年四月『には純文芸雑誌『諷刺文学』(のちの『人間喜劇』、A5判)と探偵小説誌『黒猫』(B6判)を創刊して、諷刺と探偵小説路線を鮮明にした(すべての雑誌の編集兼発行人の名が伊藤逸平になっている)』とある。解題によれば初出の題名は「ある醫師」と旧字体である。]

« STAP細胞をプリンセス細胞と名付けたかったということ | トップページ | 編上靴   山之口貘 »