フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 北條九代記 卷第六  宇治川軍敗北 付 土護覺心謀略(3)承久の乱【二十六の一】――宇治の戦い | トップページ | 篠原鳳作初期作品(昭和五(一九三〇)年~昭和六(一九三一)年) ⅩⅤ »

2014/05/13

お前の刺客を私に殺たしめよ   山之口貘

 お前の刺客を私に殺たしめよ

 

蔭の道德がお前におべつかをしたの?

否え戀人よ 私(わし)は決して輕薄(かる

 はづ)みな拷問(とひ)をもつてお前の薰

 りの中で乱暴しますまい

 

私(わし)私(わし)の意志を、理性の確信

 をもつて是認せねばならぬ。

駄魔されてはいけない戀人よ お前は私(わ

 し)達の本能の貪欲を 道德が時々卑しめ

 にくる大馬鹿者であることをご存じないの?

 たまらなくなつて内部に燃えてゐるその火

 災(ほのほ)を戀人の胸の壁に破裂させる

 時に、私(わし)達の意志の外部への摸索(て

 さぐ)りを嫉妬(ねたみ)と怒りで害(さま

 た)げてゐるのをご存じないの?

私(わし)達の邪魔物は 周圍の馬鹿な虛飾で

 はないか戀人よ

私(わし)は是非寄り集つた人間達の愚かな小

 細工を お前の真実の側から悉く退治せねば

 ならない。

 私(わし)の再三の嘆願が、生命掛けの心配

  をもつてお前を打守つてゐる。

日は暮れてしまつた――

おゝ私(わし)の戀人よ お前の側にひそかに

 立つてゐるお前の刺客を私に殺(う)たしめよ。

 

[やぶちゃん注:「駄魔されてはいけない戀人よ」の「駄魔」はママ。「私(わし)の再三の嘆願が、生命掛けの心配をもつてお前を打守つてゐる。」の頭が一字下げであるのもママ。ブログでの表示を意識して、わざと底本表記に準じて改行をしてみた。底本の連続する次行送りの一字下げを無視して表記すると以下のようになる(ルビを除去して示す)。

 

 お前の刺客を私に殺たしめよ

 

蔭の道德がお前におべつかをしたの?

否え戀人よ 私は決して輕薄みな拷問をもつてお前の薰りの中で乱暴しますまい

 

私は私の意志を、理性の確信をもつて是認せねばならぬ。

駄魔されてはいけない戀人よ お前は私達の本能の貪欲を 道德が時々卑しめにくる大馬鹿者であることをご存じないの? たまらなくなつて内部に燃えてゐるその火災を戀人の胸の壁に破裂させる時に、私達の意志の外部への摸索りを嫉妬と怒りで害げてゐるのをご存じないの?

私達の邪魔物は 周圍の馬鹿な虛飾ではないか戀人よ

私は是非寄り集つた人間達の愚かな小細工を お前の真実の側から悉く退治せねばならない。

 私の再三の嘆願が、生命掛けの心配をもつてお前を打守つてゐる。

日は暮れてしまつた――

おゝ私の戀人よ お前の側にひそかに立つてゐるお前の刺客を私に殺たしめよ。

 大正七(一九一八)年~大正一〇(一九二一)年の間(バクさん十五歳から十八歳)に創作された作品。【二〇一四年五月二十四日追記】思潮社二〇一三年九月刊「新編 山之口貘全集 第1巻 詩篇」と校合した。

« 北條九代記 卷第六  宇治川軍敗北 付 土護覺心謀略(3)承久の乱【二十六の一】――宇治の戦い | トップページ | 篠原鳳作初期作品(昭和五(一九三〇)年~昭和六(一九三一)年) ⅩⅤ »