フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 北條九代記 卷第六  本院新院御遷幸 竝 土御門院配流(4) 承久の乱最終戦後処理【四】――後鳥羽院妃にして順徳院生母修明門院重子の愁嘆、後鳥羽院と生母七条院殖子の和歌贈答 | トップページ | ツイッターで「忌野清志郎名言集」さんにフォローされた記念に »

2014/06/27

杉田久女句集 244  花衣 Ⅻ

今日はちょいとバクさんの詩の新全集との対比検証に入れ込んだために、見た目更新がなかったな。一つ――



蟬涼し長官邸は木がくれに

 

ひきのこる岩間の潮に海ほうずき

 

薔薇むしる垣外の子らをとがめまじ

 

藁づとをほどいて活けし牡丹かな

 

牡丹を活けておくれし夕餉かな

 

牡丹やひらきかゝりて花の隈

 

牡丹や揮毫の書箋そのまゝに

 

牡丹にあたりのはこべ延ぶがまゝ

 

牡丹にあたりのはこべ拔きすてし

 

端居して月の牡丹に風ほのか

 

隔たれば葉蔭に白し夕牡丹

« 北條九代記 卷第六  本院新院御遷幸 竝 土御門院配流(4) 承久の乱最終戦後処理【四】――後鳥羽院妃にして順徳院生母修明門院重子の愁嘆、後鳥羽院と生母七条院殖子の和歌贈答 | トップページ | ツイッターで「忌野清志郎名言集」さんにフォローされた記念に »