フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 萩原朔太郎「ソライロノハナ」より「何處へ行く」(25) あさくさ  | トップページ | 最高裁は違憲立法審査権の発動の準備をせよ »

2014/07/06

飯田蛇笏 靈芝 昭和十一年(百七十八句) Ⅻ

 

かたぶきて陽のさす楢の宿雪かな

 

[やぶちゃん注:「宿雪」は「ねゆき」(根雪)と読ませていよう。]

 

積雪に夕空碧み雲の風

 

樺の雪幽らめて樅の巨陽いづ

 

[やぶちゃん注:「幽らめて」は「くらめて」と読んでいよう。]

 

凍花映ゆ鏡の罅(ひゞ)に年惜しむ

 

[やぶちゃん注:「凍花」は「いてばな」と読んでいよう。]

 

温室べなる水の凍光苣枯るゝ

 

[やぶちゃん注:「苣」キク目キク科アキノノゲシ属チシャ Lactuca sativa 。ちさ。レタス。]

 

月中の怪に射かけたる獵夫かな

 

夕濕める田廬の冬灯滿ち足りぬ

 

聖樹灯り水のごとくに月夜かな

 

凍揚羽翅のちぎれては梢より

 

手どりたる寒の大鯉光りさす

 

しろたへの鞠のごとくに竈猫

 

荒神は瞬きたまひ竈猫

 

   註。荒神は金神のなまり。

 

[やぶちゃん注:「金神」は「こんじん」と読み、方位神の一つであるが「荒神」でも分かる通り、荒ぶる神である。金神(荒神)信仰は西日本に多いが、甲府にも荒神堂が確認出来る。ウィキ荒神」によれば、『不浄や災難を除去する神とされることから、火と竈の神として信仰され、かまど神として祭られることが多い。これは日本では台所やかまどが最も清浄なる場所であることから、しだいに俗間で信仰されるようになったものである』とあるから、これは厨に祀られた荒神で、しかもそこにある荒神棚の実際の華燭などの「瞬き」というよりも、竈にもぐりこんだ猫の仕草や表情などに感じたイメージとしての「瞬き」で、蛇笏得意の鬼趣の句と私は読む。]

 

好色の書に深窻の冬來る

 

冬薔薇に土の香たかくなりにけり

 

毛糸編む牀に愛猫ゆめうつゝ

« 萩原朔太郎「ソライロノハナ」より「何處へ行く」(25) あさくさ  | トップページ | 最高裁は違憲立法審査権の発動の準備をせよ »