杉田久女句集 254 花衣 ⅩⅩⅡ 耕人に雁歩むなり禁獵地
越ケ谷附近御獵地 一句
耕人に雁歩むなり禁獵地
[やぶちゃん注:「越ケ谷附近御獵地」現在の埼玉県越谷市の地に慶長九(一六〇四)年に徳川家康によって建てられた越ヶ谷御殿の傍の鷹狩のための御猟地のことと思われる。因みにこの越ヶ谷御殿は、江戸の大火で失われた江戸城の建物の代替として明暦三(一六五七)年になって江戸城二の丸に移されるまでの五十三年間、家康・秀忠・家光などが鷹狩で訪れた御殿の跡として現在に知られる(ここは個人サイト「しらこばとNETWORK」の「越ヶ谷御殿跡」を参照した)。]