フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 今日のシンクロニティ「奥の細道」の旅 67 小松 しほらしき名や小松吹く萩すゝき | トップページ | 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より金澤の部 大寧寺 »

2014/09/09

今日のシンクロニティ「奥の細道」の旅 68 ぬれて行くや人もおかしき雨の萩

本日二〇一四年九月  九日(陰暦では二〇一四年八月十六日)

   元禄二年七月二十六日

はグレゴリオ暦では

  一六八九年九月  九日

である。この日、小松滞在中の芭蕉は堤八郎右衛門歓水(「歓水」は連歌の雅号で、俳号は享子)の屋敷に招かれて連句五十韻を興行した。その発句。

  廿六日 同歡水亭會 雨中也

ぬれて行(ゆく)や人もおかしき雨の萩

 

  かゞ小松にて

ぬれて行く人もおかしや雨の萩 

 

  同國小松觀水亭雨中の會

ぬれて行く人もやさしや雨の萩

 

[やぶちゃん注:第一句目は「曾良俳諧書留」の、第二句は「泊船集」の、第三句は「菅菰抄附録」の句形。

 脇句は亭主が、

ぬれて行や人もおかしき雨の萩         芭蕉

  すゝき隱(がくれ)に薄葺(すすきふく)家 享子

と付けている。「人」は自身を含んだ連座の俳衆の客観表現。雨もまた奇なりと歓水の前庭を雨中に巡って濡れつつうち興ずる自身の姿を「おかしや」と詠んだのである。前日二十五日の鼓蟾と同じく連歌畑の相手であることを意識して脇が付けやすいようにした素直な挨拶句である。]

« 今日のシンクロニティ「奥の細道」の旅 67 小松 しほらしき名や小松吹く萩すゝき | トップページ | 『風俗畫報』臨時増刊「江島・鵠沼・逗子・金澤名所圖會」より金澤の部 大寧寺 »