フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十五章 日本の一と冬 日本の蒐集家 | トップページ | 「千虫譜」巻十のアカモンガニは画師によって捏造されたものである »

2014/10/24

甲子夜話卷之一 17 石川兵庫の生母三也子の事

17 石川兵庫の生母三也子の事

三也(ミヤ)子と云しは、寄合衆石川兵庫〔四千石〕の生母なり。予久しく相知たるが、貞操温順なる質にして又和哥を好めり。年七十餘にして身うせぬ。其後久くして石川氏を訪て語、此人の事に及ぶ。石川曰、三也、常に櫻花を愛せり。年老て後、身のよしある寺院の中に、沒して葬るべきの地を卜し、櫻樹を植てあらかじめ墓標とし、且花時には毎に其下に在て、之を賞觀す。又其詠あり。

 春毎に咲べき花をたのみつゝ

      とはれむ種をけふぞうへける

予其志の優なるを聞て、益々追悼に堪ず。因しるして後に傳ふ。

■やぶちゃんの呟き

 私はこの小話が何故か好きだ……みやこさんが確かに瞼の裏に浮かんでくるのである……私はぜんたい「みやこ」という名が好きなのである……「京都買います」以来ね……

「寄合衆」は三千石以上の上級の旗本の内で無役の者及び布衣以上の退職者(役寄合)の家格を「旗本寄合席」と呼称したが、その地位家格集団全体を指す語。参照したウィキ旗本寄合席」によれば若年寄支配とある。但し、交代寄合(江戸定府の旗本寄合に対して参勤交代を行う寄合)は旗本寄合席に含まれ、寄合御役金を支払うものの老中支配であるとし、幕末には交代寄合を含めて百八十家があったとある。また、『旗本の家格にはほかに高家・小普請組がある』と記す。

« 日本その日その日 E.S.モース(石川欣一訳) 第十五章 日本の一と冬 日本の蒐集家 | トップページ | 「千虫譜」巻十のアカモンガニは画師によって捏造されたものである »