――芭蕉最期の枕邊にて―― 花にいやよ世間口より風の口
花にいやよ世間口より風の口
(はなにいやよせけんぐちよりかぜのくち)
――寛文年間(一六六一年~一六七三年)――芭蕉二十代の句と推定――
……「いやよ」とは、流石にお若くなければ、これ、使えませぬね…………
[やぶちゃん注:桜の花の散るを惜しむ諧謔句(「世間口」は咲くの散るのと喧しいことに番茶も出花の小娘への噂を掛ける。「風の口」は花を散らす風神の風袋の口)。「いやよ」は当時の流行り小唄の口調らしいが、まさに若い娘の口舌そのままである。]
« ――芭蕉最期の枕邊にて―― 夏木立佩くや深山の腰ふさげ | トップページ | ――芭蕉最期の枕邊にて―― 植うる事子のごとくせよ兒櫻 »