フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 大和本草卷之十四 水蟲 介類 榮螺 | トップページ | 球の躍り   村山槐多 »

2015/07/07

綠金の鷄   村山槐多

 
 
   綠金の鷄

 

綠のにはとり

重たく歩き

鋭どき瞳こそ

黑くきらめけ

 

あはれ美しき

うすらあかりの

四月はじめつかたの

山國の高原

 

歩け歩るけ

重たく歩け

眞紅の連山

藍を帶びてならぷ

 

なれこそは綠のにはとり

小さきルビイのとさか

精力の錆か

數點の黄金

    ×

俺は易々としてさう言ひ得るのだ

 

したい事はしろ

したくない事はするな

此二途を嚴格に扱はなければならぬ

汝の生活はかくして輝やく事が出來る

 

意志を尊重しろ

末葉の感情をほろぼせ

そしてどんどんと奔流と共に流れろ

あゝ その他に吾道はなかつたのだ

 

    ×

したければする

したくなければしない

俺の生活は是だ、是だ

この他に何物があらう

 

總てを「村山槐多」と云ふ奔流に投げ入れ

俺もたゞそのまゝに進むばかりだ

ぶつかる何物かよ

俺は汝が必ず貴く得がたき物なるを信ず

 

一九一五年五月の汝は醜劣を極めて居る

汝はおつちよこであり拙なる役者である

あゝだがそれも奔流の一路だつたのだ

忘れ去らう、そして進まう

 

薔薇色の空は靑色と化し

靑空は夜空となる

不思議な天空の神秘が

俺の生活の中に隱れて居る

 

俺は強大なる藝術を創造するであらう

すばらしい覺世界を内にするであらう

それはわかり切つた事だ

 

 

[やぶちゃん注:「鋭どき」「歩るけ」「輝やく」はママ。]

« 大和本草卷之十四 水蟲 介類 榮螺 | トップページ | 球の躍り   村山槐多 »