フォト

カテゴリー

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

« 不孝糖売万吉夢 | トップページ | ツルゲーネフ原作米川正夫譯「生きた御遺骸」(「獵人日記」より)(Ⅲ) »

2016/03/14

翠嵐高校入学夢

今朝見た夢――その2
 
横浜翠嵐高校に、59歳の今、再入学する、その入学式当日。
 
合格後の課題であるらしい、自由研究を皆が持っている。
 
僕が持っているのは、二重になった透明なガラス球で、内部のそれは地球儀となっており、世界中の原発の位置が示されており、それがメルトダウンする様をアップ・トゥ・デイトにシンクロ表示する装置である。持っている今しも、どこかで複数の原発の爆発が起こり、球の中は「核の冬」によって白くなってゆくのが見えた――
 
担任が張り出されているのだが、その中には僕のフル・ネームもあるのである。僕は――「僕」が担任になるのかも知れない!?――と思うと恐懼したのを覚えている。
 
校長から入学許可を受けている。
 
その後、新クラスに入ると自己紹介をしなくてはならないことになっている。僕は校長の話も上の空で、「……十年前まではお恥ずかしながら、ここで国語教師をしており……君たちのお父さん以上の年齢のクラスメートですが……」などという、これまた、いかにもつまらぬ台詞を、頭の中でぐるぐると考えているのであった……
 

 
[やぶちゃん注:ここで眼が覚めてしまった。自己紹介のシーンまで見たかった。]

« 不孝糖売万吉夢 | トップページ | ツルゲーネフ原作米川正夫譯「生きた御遺骸」(「獵人日記」より)(Ⅲ) »