フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 芥川龍之介「侏儒の言葉」(やぶちゃん合成完全版 附やぶちゃん注釈) 無意識 | トップページ | 芥川龍之介「侏儒の言葉」(やぶちゃん合成完全版 附やぶちゃん注釈) 偶像(二章) »

2016/06/16

芥川龍之介「侏儒の言葉」(やぶちゃん合成完全版 附やぶちゃん注釈)  矜誇

 

       矜誇

 

 我我の最も誇りたいのは我我の持つてゐないものだけである。實例。――Tは獨逸語に堪能だつた。が、彼の机上にあるのはいつも英語の本ばかりだつた。

 

[やぶちゃん注:「矜誇」「きょうこ(きょうこ)」と読み、「矜持(矜恃)」(きょうじ)「誇示」と同義で、自己の才能を優れたものとして誇る気持ち。ネット上にはまことしやかに「きんこ」と読むなどと出るが、「矜」は「コン」音読みした場合、「哀れむ」「恵む」の意しかない(大修館書店「廣漢和辭典」に拠る)。騙されてはいけない! なお、筑摩全集類聚版はこれに『きようくう』とルビする。これも採らない(実は「誇」の字の正しい音は「クワ(カ)」「ケ」であり、「コ」は慣用音である。しかし古文書や仏典以外に「クワ」「ケ」と読むことは現在はなく、だとしても、筑摩版のように歴史的仮名遣は「クウ」とはならない)。ともかくも「きょうこ(きょうこ)」である!

 もう一つ、騙されてはいけないことが、ある。

 それはこのアフォリズムはアイロニカルな一般論を述べたものでは、ない、ということである。

 このアフォリズムには芥川龍之介の作家としての絶望的にして痙攣的な叫びが吐露されていると読まねばならないからである。どういう意味か、だって?!

 

 我我の最も誇りたいのは我我の持つてゐないものだけである。實例。――私は小説に堪能だつた。が、私の机上にあるのはいつも他の小説家の本ばかりだつた。

 

――龍之介が真に自分の理想とする小説、自分自身が自信を持って誇りたかった小説は、実は龍之介には書けない小説だったということになるからである。じゃあ、芥川龍之介の机の上にある本は誰のか、だって?! 例えば、志賀直哉さ!]

« 芥川龍之介「侏儒の言葉」(やぶちゃん合成完全版 附やぶちゃん注釈) 無意識 | トップページ | 芥川龍之介「侏儒の言葉」(やぶちゃん合成完全版 附やぶちゃん注釈) 偶像(二章) »